【スマイルゼミ】年少から年中・年長まで継続中│感想を正直レビュー。

育児・知育
スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告が含まれています。[PR]

タブレット学習で有名なスマイルゼミ

我が家もCMではじめて見て、「あんな風に音や映像で勉強ができたら子供も楽しんでやってくれそうだな。」と感じ、興味を持ちました。

というのも、我が家は3歳から公文に通っているのですが、なかなか宿題をやってくれず毎日のように親子ゲンカ。このままでは勉強が嫌いになってしまうのではないか…と悩んでいたからです。

そこで子供が4歳になる年に、体験会に参加し、実際にタブレットに触らせてもらい、興味を持ったのを機に、スマイルゼミの受講を開始しました。(年少冬講座)

受講を開始して約1年。

毎日…とはいきませんが、ほぼほぼ毎日それも自ら”スマイルゼミを開き、勉強をしてくれています!(嬉しい)

とはいえ、スマイルゼミって悪い口コミや最悪…といったレビューも良く聞きますよね。

当記事では、我が家が実際に受講して感じたスマイルゼミのメリットや継続ができた理由と合わせて、なぜ”最悪”と言われているのかを含めてご紹介していきたいと思います。

スマイルゼミの受講を迷っている方ぜひ参考にしてみてください。(我が家が受講したのは「幼児コース」です。)

スマイルゼミはこんな方におすすめ

自宅学習の動機付けやきっかけづくりをしたい方。

遊びながら楽しく勉強することを学ばせたい方。

毎日忙しくて、子供の勉強をつきっきりで見てあげられない方。

小学校に上がる前までにひらがなやカタカナの読み書きをできるようにさせたい方。

スポンサーリンク

スマイルゼミ(幼児コース)とは?年少さんの冬から最短で受講可能。

スマイルゼミとは、株式会社ジャストシステムが運営しているタブレット型の通信学習教材です。

”学習習慣の定着”を重視して開発されており、学習に必要なすべてが専用タブレット1台に集約されています。

大きく分けると「幼児コース」「小学生コース」「中学生コース」「高校生コース」とコースが分かれており、「幼児コース」は、「年少冬講座」「年中さん」「小学校準備講座(年長さん)」の3つに分けられます。

一番最初のコースが「年少冬講座」なので、4歳になる年の冬から最短で受講が可能です。毎年11月下旬から翌年の3月までが受講期間それ以降は年中さんの講座になります。

我が家もこの「年少冬講座」から受講を開始しました。

レビュー│年少・年中・年長さんにスマイルゼミ(幼児コース)が良いと感じたポイント7つ。

音や動きがあるため、子供が一人でも学習に集中できる。

タブレット教材ならではのメリットです。

問題文をタブレットが読み上げてくれるのはもちろん、いろいろな問題で音がなったり、動いたりするため、飽きずに一人で進めてくれます。

例えばひらがなを書く問題であれば、子供が書いている間も「すーっちょん!」といった効果音を入れてくれます。プリントやドリルだと細かいトメハネは、しっかり横で誰かが教えてあげないといけませんが、これも機械がやってくれるためラクチンです。

また親子だとどうしても「まっいっか…。」と、お互いに甘えがでてしまったり、何度も「もう一回!」なんて言うと、喧嘩になってしまったりしますが、機械だとそんな心配もありません。

自動採点、自動丸付け機能があるため、ゲーム感覚で学べる。

正解するとその場ですぐ「ピコーン!」と丸がつくため、「できた!」という達成感が味わいやすいのが良いです。

我が子も「ピコーン!」と丸がつくと、「やった!」と思わず声が出てしまっています。

失敗すると「?」という音がなるので、子供も間違えたことが認識しやすく、自分でもう一度考えなおしてくれます。

また、英語の学習や音読の練習では自分の声を録音して聞いてみたりもして、とても楽しそうですよ。(ちょっぴり恥ずかしそうでしたが)

毎日違う問題が更新されるから飽きにくい。

ひらがなやカタカナの読み書きから、数の勉強、運筆、時計の読み方、動物の生態、生活面のことなどなど、さまざまな分野の学習が詰め込まれています。

そして毎日各分野からタブレットが問題を3単元、今日のミッションとして選んで出題してくれます。

毎日ひらがな…、とか毎日数字を数える…といったように同じ問題ばかりが続くわけではないので、子供も飽きずに続けられるのかなと思います。

動物や虫の生態などは動画で実際の動物や虫の動きが流れたりするので、食い付いて見ていたりします。

毎日もらえるご褒美で子供もやる気に!

毎日決められた学習が終わると、ご褒美がもらえます!

「小学生コース」になると、ゲームなどもできるらしいのですが、「幼児コース」の場合は違います。

「幼児コース」の場合は、タブレット内で、自分のアバター(マイキャラ)を作ることができるのですが、このアバター用のパーツ(マイキャラパーツ)か、コレクションカード、どちらかがもらえます。

正直「これのために毎日やろうとは思わないだろうな…。」と思っていたのですが、意外や意外、これのために毎日やってくれます。笑

もちろん学習教材がおもしろいというのもあるのですが、「今日はマイキャラパーツかな~。」といいながら、タブレットを開くので楽しみにしているんだと思います。

本人的にはマイキャラパーツをたくさん集めて、どんどんかっこよくしたいそうです。

マイキャラについて詳しく知りたいという方は以下記事をご参照ください。

やろうと思ったらすぐスイッチオン!子供でも起動できる。

これもメリットに感じている点です。

我が家ではすぐ子供の目に付くところにタブレットを置いてあるのですが、ふと気づくとやっています。

家をでるちょっとした空き時間やお風呂に入るまでのちょっとした隙間時間に、進めることができるのは大きなメリットです。

また、紙の教材と違って鉛筆を削ったり消しゴムのゴミがでたりもしないため、片付けの手間がないのも親としては結構嬉しかったりもします…。また、子供の集中力が切れてくると消しゴムのゴミをいじいじ触り出してしまうため、これもメリットのひとつだなと思います。

タブレット学習なのに文字を書く練習にしっかりなる。筆圧もしっかり修正。

やりはじめてから知ったのですが、手をついて書けるタブレットって意外と少ないらしいのです!

文字を書くのにはやっぱりしっかり手をついて書きたいですよね。

また、文字を書く練習の際は、筆圧に合わせて文字がふにゃふにゃになったり、太くなったりしてくれるため、紙と近しい形で書く練習ができます。(もちろん筆圧が弱い場合は、”もう少し強く書こう!”といった風にタブレットもサポートしてくれます。)

他にもスマイルゼミの専用のペンは三角形の形をしているため、正しい持ち方になるように工夫がされています。(公文の幼児用の鉛筆も三角形ですよね。)

学習が終わると届くみまもるネットで少しホッコリ…。

学習が終わると、学習内容をまとめてみることができます。

その場でタブレットからも見れますが、設定したメールアドレスに学習が終了した旨が届くため、携帯でもその内容を見ることができます。(メールからみまもるネットにアクセスをしてみる感じです。)

外出中でパパといるときにやっていたときなど、離れたところから学習内容が見ると「上手に書いているな~」なんて少しほっこりしたりします…。

また、みまもるトークというコンテンツからメッセージを送れたりもします!

「がんばったね!」なんてメッセージを外出中に送ると子供も大喜びです。

スマイルゼミ(幼児コース)が【最悪】と言われる理由は?

スマイルゼミが最悪という口コミも多いですよね。

口コミの内容を見ると、最悪と言われる理由は、以下のような内容が多いようです。

料金体系がわかりにくい。

スマイルゼミが最悪と言われる理由のひとつとして料金体系がわかりにくく、途中解約すると解約料が結構かかることがあげられます。

幼児コースの場合、料金体系は以下のとおりです。(スマイルゼミ【幼児コース】公式HPより引用。

内容12か月一括払いの場合6か月一括払いの場合毎月払いの場合
月あたりの会費3,278円(税込)/月3,520円(税込)/月3,960円/月
専用タブレット代
(初回のみ)
10,978円(税込)/1回同じ同じ
タブレット保証料
(加入しなくてもOK)
3,960円(税込)/年同じ同じ
オプション講座(英語プレミアム)748円(税込)/月803円(税込)/月869円(税込)/月

絶対にかかるのが上段2行分のところですね!

ここで注意が必要なのが、12か月未満で退会すると解約料が発生するという点です。

このルールを知らないで入会すると、かなり無駄な出費になってしまいます。

内容専用タブレットの解約料
6か月以上、12か月未満で退会7,678円(税込)
6か月未満で退会32,802円(税込)

また、一度退会して再度入会したい!といった場合でも、同じタブレットは使用できず、改めてタブレット端末を購入する必要があります。

タブレット代や解約料は結構高いのでここは十分に理解した上で入会したいですね。

学習の量が少ない。

スマイルゼミは、毎日タブレットが学習する講座を選んで表示してくれます。

初期設定は3講座ほど、時間にすると10分~15分くらいで終わってしまいます。

やりたければ自分で次の講座を選択し、進めるといった感じです。

もっとしっかり毎日学習をさせたい親御さんからすると初期設定の講座分では少し物足りないかもしれません。

ただ、「まだあまり勉強はさせていない。」「学習習慣をこれから身につけさせたい!」というご家庭にはちょうどいいのかなと思います。

なぜなら幼児期の集中力は年齢+1分なんて言われています。

これ以上やってしまうと子供一人ではなかなか集中力がもちませんし、飽きてしまいます。

学習内容が簡単すぎる。

スマイルゼミは、年中講座の3月までに「すべてのひらがなのなぞり書き」が終了、年長の講座で3月までに「ひらがなとカタカナを習得」できるように講座が配信されます。

もうすでに「ひらがなやカタカナは書ける!」というご家庭には内容的には簡単すぎると感じるかもしれません。

そんな方へ朗報です。

スマイルゼミは2022年4月から、コアトレの配信が始まりました。

算数と国語のみですが、中学3年生までに学ぶ単元がカバーされており、お子さんの理解に合わせてどんどん進めることができます。

通常の配信で遊びながら今まで勉強したことを振り返りつつ、コアトレで新しいことを学ぶ…というのも有りかもしれないですね。

コアトレの詳しい内容は以下の記事をご覧ください。

目が悪くなる。

「タブレット学習って目にわるいんじゃないの?」と不安になりますよね。

スマイルゼミのHPでは、そのようなご不安に対し以下のように回答しています。

Q.タブレットを長時間見続けると、目が悪くなったりしないか心配です。

視力の低下は、「近くのものを長時間見続けること」により起こると言われており、これは紙教材やテレビ、本などでも変わりません。スマイルゼミは、画面と目との距離を十分に取っていただけるようにノート大の大きなタブレットを使用し、一定時間が過ぎるとお知らせをして終了を促すように配慮しています。

スマイルゼミHPより

長時間やり続けず、適度な休憩をとったり、正しい姿勢で取り組んだりすることが重要ということですね。

また、ブルーライトも目が疲れてしまう原因になるため、気になるようでしたらブルーライトカットのシートをつけることをおすすめします。

スマイルゼミを辞めた理由は「飽きた」も多い!年少・年中・年長さんが継続するためのポイントは?

せっかく受講をするのであれば、継続して受講をしてほしいですよね。

タブレット代だってばかになりません。

スマイルゼミの退会理由を調べると「やらなくなった」「飽きてしまった」が結構多いんです。

ここでは、継続して学習を続けるポイントをご紹介します。

頑張ってたくさんやりすぎない!

これ結構重要です。

最初は物珍しさもあり、楽しいからどんどんやってしまいます。

一日分の学習量以上のものを「やりたい!」というお子さんも多いと思います。

でもあまり最初にハリキリ過ぎてしまうと飽きます。

あまり長時間やりすぎると目にもよくないので、「今日はこの辺にして、また明日やろうね。」といい、すこし名残惜しいくらいでやめておきましょう。

その方が長続きします。

公式HPでも、1日あたり約2 ~ 3講座(15分~ 30分程度)の学習がおススメされています。(ちなみにこの設定は、自分で変更することもできます。以下参照。)

目に付くところにスマイルゼミを配置。充電スポットがあるとなお良し。

そして子供の手が届きやすそうなところにタブレットは置いておきましょう。

そうすると自ら「やってもいい?」と言ってくれます。

なかなか言わない日々が続いたら、「一緒にゲームしない?」と声をかけて一緒にやるのもお勧めです。

何回か一緒にやってみて「ゲームみたいで楽しい!」と思ってもらえればこっちのもんです。

注意しなければいけないのが充電切れです。(我が家もこれで何回かブーイングをくらいました。笑)

子供がやりたいと思ったときに充電切れにならないよう、しっかり準備だけしておきましょう。

スマイルゼミをやりすぎないためには?設定から一日の利用時間制限が可能。

スマイルゼミでは、タブレットの利用時間を制限することができます。

設定は非常に簡単で、携帯とタブレットがあればすぐできます。

ちなみに、初期設定の学習時間は15分~30分。上限時間(30分を過ぎると)になると、追加の学習ができなくなります。

また、タブレットの利用時間も制限ができ、指定時間を経過すると利用ができなくなります。

タブレットの利用制限や学習時間の制限の設定の仕方はこちらの記事をご参照ください。

もし、やらなくなったら?スマイルゼミのタブレットは退会後android化も可能。

タブレット型の通信教材の場合、「やらなくなってしまったらどうしよう。」「高い金額を払ってタブレットを買ったのに…。」と不安になりますよね。

スマイルゼミのタブレットは退会後もandroid化して利用することができます。

子供用のタブレットとして作りもしっかりしているため、お絵かき用として利用したり、動画を見たり、他のオンライン教材用として使ったりと、使い道はいろいろとありそうです。

スマイルゼミは無料体験のお試し期間や無料体験会場があり!

入会したけど全然子供が興味をしめしてくれない!では辛いですよね。

スマイルゼミでは、今なら2週間の無料でお試しができます。

入会後、2週間以内であれば「合わない!」と思ったら、無料で解約ができるのです。(全額返金保証)

解約は、専用のサポートデスクに連絡(電話)をし、タブレットを返送するだけなので簡単です(送料の負担はあり)。

また、随時体験会も開催されています。

体験会に参加されると、タブレット保証料が無料になるクーポンがもらえることもあるので、お近くで開催されているようであればぜひ参加してみてください。我が家も体験会で実際でタブレットに触らせてもらってから入会を決めました。(オンラインセミナーもあるようです♪)

スマイルゼミの無料体験会の確認はこちらをクリック

年少・年中・年長さんにはスマイルゼミ(幼児コース)は遊び感覚で学べ、学習の動機付けに最高!親の負担も少なくてラクチン♪

幼児期の子供って一人での勉強はなかなか難しいですし、親のサポートが必須です。

「でも毎日忙しくて教えてあげたくてもできない!」というママやパパ、多いのではないでしょうか。

スマイルゼミは、そんなママやパパのかわりになって、子供に勉強を遊び感覚で教えてくれます。

「まだ勉強は本格的にやっていないけれど、そろそろ何か学ばせてあげたいな。」「楽しくお勉強ができる教材はないかな?」という方にはとてもおすすめです。

もしご興味があればぜひ資料請求からしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スマイルゼミをお得に始める方法についても以下記事でまとめています。参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました