スマイルゼミを検討中の方へ向けて、少しでもお得に資料請求・入会する方法をまとめました。
せっかくやるなら少しでも安く・お得な方が絶対良いですよね♪
実はかくいう筆者は、何も調べずに普通に資料請求・入会をし、特典を(あまり)うけず、後からいろいろな情報を知ってとても悲しい思いをしました。また、唯一行った体験会でいただいたキャンペーンコードも紛失しました…(涙)←
スマイルゼミはお得に始める方法がいくつかあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スマイルゼミ│資料請求でポイントがもらえるポイントサイト。

スマイルゼミの入会を検討するのであれば、必ず資料請求をしてください。
資料請求だけでポイントがもらえるポイントサイトを一部ですが、ご紹介します。
ポイントサイト別│スマイルゼミ資料請求でもらえるポイント一覧(2023年8月4日時点)
ポイントサイト | 進呈ポイント |
---|---|
ハピタス | 100pt(100円相当) |
ポイントインカム | 1000pt(100円相当) |
アメフリ | 1500pt(150円相当) |
ちょびりっち | 200pt(100円相当) |
ワラウ | 100pt(100円相当) |
ポイントの交換レートは各ポイントサイトによって異なるので、●●円相当という箇所を見ていただくほうがわかりやすいです。ただし、どのポイントと交換するかによってもいくらになるかは異なるため、参考程度にしていただければと思います。
どのサイトも100円~150円相当の進呈が多いようですね。
ポイントサイトにすでに登録済みで絶賛活用中!という方や、これからポイ活をしていきたい!という方は利用されると良いと思います。
筆者もハピタス
でポイ活中です♪

スマイルゼミ資料請求で楽天ポイントをもらう方法(2023年8月4日時点)
楽天スーパーポイントギャラリーから資料請求すると、100ptのプレゼントがあります。(ちなみに入会で500ptのプレゼントもあります。)
以前は、楽天ポイント3000ポイント進呈キャンペーンというのをやっていたようですが、ここ1年は開催されていないようです。
スマイルゼミ│新規入会でお得な方法。ポイントサイトはある?
新規入会でポイントがもらえるポイントサイトは、2023年8月現在、楽天スーパーポイントギャラリーからの新規入会(500pt)のみで、その他ポイントサイトにはありませんでした。
上記記載の通り資料請求のみのようです。
ポイントサイト経由以外でお得な新規入会方法を以下にまとめておきます。
スマイルゼミの生協 / コープ割引入会

スマイルゼミは、毎月払い・6か月一括払い・12か月一括いとで会費の支払方法を選ぶことができ、年間一括払いで支払った方がお得です。
幼児コースの場合 | 月あたり会費 | 支払総額 |
---|---|---|
毎月払い | 税込 3,960円 | 税込 3,960円 (年間 47,520円) |
6か月一括払い | 税込 3,520円 | 税込 21,120円(年間 42,240円) |
12か月一括い | 税込 3,278円 | 税込 39,336円(年間 39,336円) |
生協やコープ経由で入会すると、支払い方法は毎月払いとなり、料金は12か月一括いのときと同じ最安値の料金で受講をすることができます。
支払方法は毎月払いにしたい!という方は、生協経由の入会にメリットがあります。
ただし、「続けられるかわからないし、途中で退会するかもしれないから毎月払いがいい…。」という方は注意が必要です。
スマイルゼミは1年未満で退会をすると、タブレットの解約金がプラスでかかってしまいます。
これが結構な金額になるのでその点を充分理解した上で、入会されることをおすすめします。
内容 | 専用タブレットの解約料 |
---|---|
6か月以上、12か月未満で退会 | 7,678円(税込) |
6か月未満で退会 | 32,802円(税込) |
スマイルゼミのJAFナビからの入会

もしJAF会員の場合は、JAFナビから入会すると特典がある時期があります。
2023年8月4日現在、2000円のデジタルギフト(デジコ)がもらえます。
デジコは、paypayポイントやamazonギフトガードへの交換が可能なようです。
もしすでに会員という方にはおすすめです。
スマイルゼミ│今すぐ使える!その他お得なキャンペーン情報。
スマイルゼミは楽天会員向けのDMや生協のDMでキャンペーンコードがついてくることがあります。ところが送られてくるタイミングを待っていては勉強を始めたい!と思うタイミングを逃してしまいます。
ここでは今動けばすぐにもらえる特典をまとめてご紹介します。
ちなみにその方法は以下2つです。
- 資料請求
- 無料体験会への参加
公式サイトからの資料請求・入会でもらえる特典。
2023年8月4日現在、公式サイトから資料請求・入会特典は以下のとおりです。
資料請求
- (幼児)はじめての幼児教育 おたすけBOOK
- (小学生)先輩たちの合格体験記をご紹介!中学受験その前に プレゼント
- (小学生)読めない漢字・書けない漢字 漢字攻略BOOK プレゼント
- (中学生)志望校合格をおたすけ! 入試対策 冊子セット
- (中学生)英語 スピーキングテスト 対策BOOK プレゼント
入会
- (年中・年長)クレヨンしんちゃん マイキャラパーツ&コレクションカード(※タブレット内のご褒美コンテンツ)
- (年少)思い出収納ボックス 2個セット(※要事前エントリー)
- (小学生)クレヨンしんちゃん スターアプリ(※タブレット内のご褒美コンテンツ)
- (抽選)\合計20名様に当たる/電動ふわふわとろ雪 かき氷器 ブラック
- ごきょうだい受講応援キャンペーン(ご受講中の兄弟がいて入会申し込みをされた方兄弟2人あわせて2,000円分のデジタルギフト(デジコ)プレゼント。※ご紹介入会キャンペーンとの併用はできません。
- 実際の講座を約2週間おうちで無料お試し♪(2週間以内であればキャンペーン期間内に限り、会費、タブレット代を含む全額を返金。)
また、スマイルゼミでは初月受講費無料キャンペーンを開催していることがあります。
公式サイトには記載がなくわかりずらいのですが、資料請求をすると初月無料キャンペーンのクーポンコードが入っていることがあるようです。
気になる方はぜひ無料の資料請求をしてみてください♪

無料体験会への参加でもらえる特典。オンラインも有り。

スマイルゼミでは定期的に無料の体験会を開催しています。
この体験会に参加すると、入会特典として、タブレットあんしんサポート代(初回1年間のみ、税込3,960円)が無料となります。
スタッフの方がおらず、セルフで体験できるところもあるようなので、お住いのお近くに体験会会場がある方はぜひ足を運んでみてください。
また、オンラインでのセミナーも定期的に開催しております。
このオンラインセミナーの参加でも上記特典は受けられるようなので、お時間のある方はぜひ参加してみてください♪
スマイルゼミ無料体験会会場・オンラインセミナーはこちらからチェック♪
まずは資料請求♪所要時間約2分。
スマイルゼミをお得にはじめる方法についてまとめてみました。
流れとしては、まず資料請求⇒体験会参加⇒入会、という流れが一番特典などをもれなくgetできるかなと思います。
まだ資料請求がお済みでない方はまずは資料請求からしてみてください。
スマイルゼミではどんなことが学べるのか、どんな工夫がされているのかがよくわかりますよ。
資料請求は名前・住所などの入力のみで、1,2分程度で終わるので、ご自身に合ったお得なサイトから取り寄せてみてください!
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

スマイルゼミって実際どうなの?と、内容について気になる方は、スマイルゼミ年少・年中講座のレビュー記事も書いておりますので、ぜひそちらも参考にしてみてください。
コメント