
バーバパパのおむつポーチが無料でもらえるって本当?
いやいや、タダより高いものなんてない!なんかリスクがあるんじゃないの?
そんな疑問を持っている方、多いと思います。
「抽選ならわかるけれど、全員におむつポーチプレゼントなんて、逆になんか怪しくない?」と思っちゃいますよね。
でも大丈夫です。
運営しているカラダノート株式会社の事業形態を理解すれば、安心してプレゼントの応募をすることができます。
当記事では、カラダノートが行っている無料プレゼントのキャンペーンの詳細や、応募に当たっての注意事項(応募する前に理解しておくと良いこと)をまとめています。
キャンペーン応募を迷っている方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
》【ママ限定!カラダノートキャンペーン】今すぐ無料でバーバパパおむつポーチをもらう全員もらえるプレゼントの一覧。バーバパパのおむつポーチなどが無料でもらえる!
カラダノートが行っている応募者全員プレゼントキャンペーンでもらえるプレゼントについてご紹介していきます。
全員もらえるプレゼント。バーバパパのおむつポーチなど5種類の選べるプレゼント。
カラダノートプレゼント応募ページより画像引用
全員もらえるプレゼントは以下の5種類から選べます。
- バーバパパのおむつポーチ(2種類あり)
- バーバパパのマタニティマーク
- バーバパパのお食事エプロン
- オリジナルベビーソックス
- えらべるオリジナル出生届
バーバパパグッズはどれもかわいいし、お食事エプロンやおむつポーチは何より実用的!
ベビーソックスもクリームソーダのモチーフでとてもかわいいです。
赤ちゃんってベビーカーなどに乗っているといつの間にか靴下を脱いでいて、「気づいたら無くなっていたっ!」なんてこともよくあるので、とても魅力的なプレゼントですよね。
さらに!抽選で100名様に豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンも開催中。
さらに今なら抽選で100名方に豪華賞品が当たるキャンペーンが開催されています。
プレゼントのラインナップは、空気清浄機やおくるみ、おしりふき…などなど。
当たったらとても嬉しいプレゼントばかりです。
対象の方へは、生協の資料とサンプルやディズニー英語システムの資料と無料サンプルもプレゼント。

対象の方には生協の資料やお試しサンプルのプレゼントもあります。
また、希望の方にはディズニー英語システムの資料や無料サンプルのプレゼントもあります。
「英語教育に興味がある!」なんて方は、ディズニー英語システムの無料サンプルはもらう価値ありです!サンプルのDVDなどの教材サンプルがもらえるのですが、広告ばかりのDVDとは違うので、もらっておいて損はないですよ。
運営会社のカラダノートって怪しい?プレゼントがこないって本当?
運営会社のカラダノートってどんな会社なんでしょうか?
カラダノート株式会社の会社概要。どんな会社?
カラダノート株式会社は、各種アプリケーションをはじめとした家族の暮らしを支えるサービスの提供、またユーザーへの適切なタイミングでのサービス提案、企業やサービスとのマッチングなどといった事業を行っています。

「ママびより」や「陣痛きたかも」などのアプリは、目にしたことや使ったことのある方も多いのではないでしょうか。
株式会社カラダノート事業概要より画像引用
カラダノートが開発・運営しているアプリの出生率に占める年間DL数は、なんと87.4%※。ママの約9割がカラダノートのアプリを使用している計算になるそうです。
※2020年1年間での妊娠~1歳未満のアプリDL数149万/2020年出生数(84万) + 2019年出生数(86.4万)アプリ間での重複は未計測
会社概要
会社名(英文名)│株式会社カラダノート( KARADANOTE INC. )
代表者の役職氏名│代表取締役 佐藤 竜也
本店所在地 │〒108-0023 東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6階
設立 │2008年12月24日
資本金 │299,107千円(2022年7月末時点)
役員 │代表取締役 佐藤 竜也取締役 コーポレート本部長 平岡 晃
取締役 ビジネス本部長 山本 和正
社外取締役(監査等委員)田中 祐介
社外取締役(監査等委員)長野 修一
社外取締役(監査等委員)横山 敬子
社外取締役(監査等委員)中村 賀一
従業員数 │58名(2022年7月末時点)正社員・アルバイト含む
事業内容 │ファミリーデータプラットフォーム事業
少額短期保険代理店業『子育て支えあい保険 子育てシェアリング』
人材紹介事業(許可番号:有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-312810)
妊娠出産育児に関する、メディアの企画運営/アプリの企画開発
服薬、健康管理に関する、アプリの企画開発
健康経営優良法人2021年度、「健康経営優良法人」に認定されました。2019年5月15日付にてプライバシーマークを取得しました。
https://corp.karadanote.jp/about-us
全員もらえるプレゼントがこないって本当?
結論、プレゼントがこないということはないようです。
ただ、プレゼントは「応募から1~3か月後に発送となる」と公式HPに記載されているため、到着までは少し時間がかかるようです。
また、住所不明や長期不在などによりプレゼントを届けられない場合は取り消しとなることもあるようなので注意が必要です。
カラダノートが怪しいと言われる理由。→全員もらえるプレゼントに応募すると協賛企業からの勧誘がある。

カラダノートのプレゼントに応募すると、協賛企業からの勧誘がくる可能性があります。
「カラダノート株式会社の会社概要。どんな会社?」でもご紹介したとおり、カラダノート株式会社はユーザーへの適切なタイミングでのサービス提案、企業やサービスとのマッチングなどを事業としておこなっています。
そのため、プレゼント応募をするとお子さんの年齢にあった(その年齢の子供がいるママやパパに合った)サービスを提供している企業から勧誘の連絡がある可能性があるということです。
なお、応募要項のところにもその旨は記載されています。
ママ限定!アンケートに答えて全員もらえるバーバパパグッズ!(中略)
その他のご案内(中略)
・アンケートの回答内容によって協賛企業よりご案内をさせていただく場合がございます。この機会にご検討ください
カラダノートプレゼント応募ページより引用
いろいろな企業から…というよりは、回答したアンケート内容にそっての勧誘の連絡が多いようです。
筆者も第一子の妊娠期にカラダノートのプレゼントキャンペーンに応募しましたが、確かに勧誘の電話は何件かありました。
興味がない企業は「結構です。」と伝えると、それ以降連絡がくることはありませんでしたが、確かに「何か最近勧誘の電話が多いな…」と思った記憶があります。
協賛企業は応募ページにも記載されているので、気になる方はチェックしてみてください。
バーバパパのおむつポーチなどプレゼントをもらった人の口コミ。
実際にプレゼントをもらった人の口コミを見ていきましょう。
カラダノート全員プレゼントのやつ来たー!!バーバパパおむつポーチ👏✨ pic.twitter.com/o6SJooVBBo
— ぬん( ˙ᒡ̱˙ )男女双子3y。息子→卵アレルギー自宅負荷(負荷試験通院)(小麦アレ解除) (@tntktn_ek) August 28, 2020
カラダノートの無料プレゼント届いた!
— みかん🍊まもなく3y🎀 (@00BTYc46xN9aDNY) March 21, 2020
バーバパパで可愛いけど“カラダノート”って文字が邪魔やなー😂笑
食べこぼしポケットなんで裏側にあるんだろう?🤔と思ったらひっくり返すのか!
良くできてる!👏 pic.twitter.com/OU4Jq38L1c
カラダノートでおまかせプレゼントにしたんだけど、もしかして…このフェイシャルマスク1枚がおまかせプレゼント…?笑
— ちゃちゃ︎︎🐘初マタ36w (@chacha_maru_555) March 30, 2023
だったらバーバパパのお食事エプロンにすれば良かったー😂😂 pic.twitter.com/vP0WFqXngP

無料でもらえるなら、やっぱりほしい!
バーバパパのおむつポーチプレゼントの応募方法。応募条件など。
最後にプレゼントの応募方法を見ていきましょう。
プレゼントの応募方法。
応募方法はとても簡単です。1分もあれば終わります。
》【ママ限定!カラダノートキャンペーン】今すぐ無料でバーバパパおむつポーチをもらうプレゼントの応募条件。(対象者)
対象は子育て中の方。
応募は、妊娠版・育児版・地域版・保険版・抽選版あわせて1世帯あたり1回限りです。兄弟で2回、3回の応募はできません。また、プレゼント品が変更になっても2回目以降のご応募はできません。

筆者も第一子のときにプレゼントをもらいましたが、その時はバーバパパではなかったので今もらえる方がうらやましいです…。
その他おむつポーチ、お食事エプロンなどの全員プレゼント情報。【プレママ・産後ママ向け】
プレママや産後ママには、その他にも育児グッズが無料でもらえるキャンペーンが多く開催されています。
以下記事でまとめてあるので、興味のある方はぜひご覧ください。
まとめ│勧誘が気にならない方は応募してバーバパパのおむつポーチをGETしよう!
カラダノートのプレゼントに応募すると、勧誘の連絡がある可能性が高いです。
「勧誘がくるのは絶対に嫌だ!」という方は、応募を控えたほうがいいでしょう。
「全然気にならない!」「むしろちょっとこの企業のサービス興味がある。」なんて方は、さっそく応募してみましょう。
案外「必要ないな~。」と思っていても、お子さんの成長に伴って「えっすごい便利じゃん!」と思うサービスもあります。

筆者もコープデリがそうでした。はじめはいらないと思っていましたが、今では愛用しています。
ちょっとでも「気になる…。」「やっぱりバーバパパグッズほしい!」という方は応募してみてください。
》【ママ限定!カラダノートキャンペーン】今すぐ無料でバーバパパおむつポーチをもらう以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント