記念写真台紙を100均で手作り!七五三写真で作ってみた。

ママのハンドメイド
スポンサーリンク

※当ページのリンクには広告が含まれています。[PR]

記念写真の台紙を作りたいけど、写真館で作ると高い!

100均の材料で手軽に作れないのかな?

写真館で作る記念写真の台紙って結構なお値段しますよね…。

筆者も「おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼント用に七五三の写真を台紙に入れてプレゼントしたいな~。」なんて思っていたのですが、撮影した写真館で台紙を作ろうとすると、1万円超え!?

思わず躊躇してしまいました…。

筆者が撮影した写真館は、

台紙代…というより、写真のプリント代が高かったようです…。

写真のデータ自体はあったので自分たちでプリントすれば、写真は数百円…。もちろん画質に差はでますが、親族内で楽しむのであれば許容範囲。

「こうなったら写真台紙は作るしかない!」と思い、100均の材料で写真台紙を手作りしてみました。

完成品をプレゼントしたら、

おじいちゃんおばあちゃんもとても喜んでくれましたよ~!

スポンサーリンク

記念写真台紙は100均では販売していないの?

2024年12月現在、ダイソーやセリア、キャン★ドゥなど、いくつかの大型店舗を調査してみましたが、記念写真用の台紙は販売されていないようです。

残念…。

ただ、100均で揃う材料で簡単に記念写真台紙を作ることができました!

その方法をご紹介していきます。

記念写真台紙を手作り!100均で購入した材料は?

100均で購入した商品はこちら。

  • 二つ折り色紙(A5サイズ)
  • 色画用紙(A4サイズ)
  • 両面テープ

二つ折り色紙と色画用紙はダイソーで購入をしました。

写真台紙に似たものがないかな~?と探していたところ、この二つ折り色紙を発見。外側の部分はこちらで代用していきたいと思います。

色画用紙は写真台紙の内側の部分に使います。

この色画用紙と二つ折り色紙を広げたサイズがなんとピッタリ…!

カットの手間を省くため、こちらを購入しました。

あとは、両面テープとカッター・定規・ペンがあればOKです。

作ってみて思いましたが、色画用紙はらくがき帳のようなペリペリッと1枚1枚剥がせるタイプのもの(上がノリでくっついているタイプ)より、元からバラバラになっているタイプのほうがおすすめです。

はじめは1枚1枚剥がすタイプの色画用紙を購入しましたが、

ノリの部分が上手く剥がせずケバケバしてしまい、見た目が悪くなってしまいました。

できれば初めから用紙が分かれているほうがおすすめですよ♪

記念写真台紙を100均材料で手作りする具体的な方法。

具体的な作り方についてです。

①まずは写真を印刷する。

まずは写真印刷です。

筆者はコンビニの複合プリンタで印刷をしました。

セブンイレブンだと、2Lサイズ(127×178mm)、Lサイズ(89×127mm)、ましかくプリント(89mm×89mm)とサイズがいろいろ選べます。

その場ですぐ印刷ができちゃうのでラクチンですよ。

セブンイレブンの複合プリンタでの印刷料金は、以下の通り。

サイズ価格仕上がりサイズ
ましかくプリント40円89×89mm
(Lサイズの用紙に印刷※要カット)
Lサイズ40円89×127mm
2Lサイズ100円127×178mm

ちなみに、通常の写真サイズがLサイズです。

ましかくプリントは縦横の幅が通常のL版の縦と同じサイズ。

下の部分は余白になるので、カットして使います。

筆者は、2Lサイズを1枚、ましかくプリント2枚で印刷をしたので、料金は合計180円。

かなりお手頃に印刷をすることができました。

もちろん写真館でのプリントより画質は劣りますが、親族内で楽しむなら許容範囲です。

ちなみに、データを貰った際に右下に写真館のロゴが入ってしまっていたので、

トリミング&画質を少し上げてから印刷しました。

セブンイレブンで印刷する方法を詳しく知りたい方は、以下で画像付きでご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

①以下アプリをインストールする

セブン-イレブン マルチコピー

セブン-イレブン マルチコピー

無料posted withアプリーチ

②「写真プリント」をタップ

③希望のサイズをタップ

④ましかくプリントの場合は、フチなし・切り取り線なし がおすすめ

⑤「ファイルを追加」→「写真」をタップし、印刷したい写真を選択

⑥「QRコードを作成」をタップ

⑦QRコードをマルチコピー機にかざし、「送信を開始する」をタップ

⑧マルチコピー機の指示に従い、プリント!

ちなみに、ファミマやローソンでも写真プリントは可能です。ただ、ましかくプリントのサイズがちょっと違います。

やり方はインストールするアプリが違うだけで、ほぼほぼ手間は変わらないので、お好みにあう方で印刷するのがおすすめです。

もちろん「カメラのキタムラ」なと、写真屋さんで印刷してもOKです♪

②写真を配置を決め、色画用紙に写真サイズより少し小さめに線を引く。

好きな色の色画用紙を半分に折り、写真を貼りたい位置に目印をつけます。

写真の配置を決めたら、ペンで写真の周りに線を引きます。

カットは写真よりも少し小さめにしたいので、内側5㎜のところに再度線を引きました。

こんな感じです。↓

③内側の線で色画用紙をカットする。

カッターと定規を使いながら、内側の線で色画用紙をカットしていきます。

これを配置したい写真すべてでおこないます。

④カットしたまわりに両面テープを貼り、写真を貼る。

カットした周りに両面テープを貼ります。

そしてその上から写真を貼っていきます。

この時、写真がずれてしまわない様、貼りたい位置に注意しながら、そっと両面テープをはがしていってください。

色画用紙と写真の間がピッタリくっついていなくても大丈夫なら、

セロテープで周囲を止めておくだけでもOKです!

⑤色画用紙の周囲と折り曲がる部分に両面テープを貼る。

色画用紙の周囲と色紙が折り曲がる部分に両面テープをしっかり貼ります。

サイズは色画用紙と二つ折り色紙を広げたサイズでピッタリなので、あとはそのまま貼り付けてしまえばOKです!

両面テープを1枚ずつ剥がしながら、2つ折り色紙にそ~っと貼り付けていきます…。

完成した記念写真用の写真台紙はこちら。

完成した記念写真の台紙がこちら!

もちろんお店で作るよりは完成度は劣りますが、家族で楽しむ程度であれば全然OK。

おじいちゃんおばあちゃんへプレゼントしましたが、とても喜んでくれました。

せっかく手作りしたので、マステで写真の周り(フチ部分)にシールを貼ってみたり、空いている部分にシールを貼ってデコレーションしてもよさそうですね♪

数百円でできるので、いろいろアレンジも楽しめそうです…!

ぜひ試してみてくださいね。

写真サイズが合えば、記念写真台紙はamazonでも購入可。

色画用紙のカットとか、面倒くさいな…。

という方におすすめなのが市販品の記念写真台紙です。

amazonで数百円で買えるものもあるので、「手頃な値段のもので楽しみたい!」という方におすすめ。

自分で作るよりも簡単に作ることができちゃいます。

写真サイズが細かく選べないのは難点ですが、希望に合うサイズのものが見つかればラッキー。

こういったもので手軽に作るのもいいですね♪

記念写真台紙は100均の材料で手作り可能。

100均で揃う材料で記念写真の台紙を作る方法をご紹介しました。

100均には、他にもいろいろな種類の色紙台紙が売られていたので、ぜひお好みに合わせてアレンジして作ってみてくださいね。

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

30代の2児ワーママ。
仕事と育児の両立に疲弊し、10年以上勤めた会社を退社。フルリモートOKなパートへ│好きなものはお得情報・節約・時短・DIY│ママの働き方について体験談やおすすめなお得情報や育児グッズなどを発信中

ママのハンドメイド
スポンサーリンク
ラクたのライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました